SUDO建築では、今年3月から6月にかけて
旧洞爺湖温泉中学校 体育館を有効利用した改修工事を行なっていました。
まずは改修工事の進捗状況をご覧ください!
改修前の旧洞爺湖温泉中学校の体育館
卒業生の皆さんはもちろんのこと、
学生生活を終えた大人の皆さんも
懐かしいと感じるのでは?
床を解体し、土台が露わに。
断熱材と鉄筋を設置
コンクリートを打設
コンクリート打設完了後、天井の配管作業
赤い高所作業車で配管用吊りボルトを設置し…
配管配線作業
仕上げに塗床でピカピカに!
屋内改修はここまで!
この後、たくさんの機材が運び込まれ設置していきます。
そのための内部床の築造と配管配線工事で、
旧体育館をほぼそのまま有効利用しています。
さて、ここは一体何をする場所になるのでしょうか?
ヒントはこちら ⇓

一体何の機械か分かりますか?
正解はpart2で(^-^)/~~~